2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 イオン イオンで考える化学式と化学反応式 中学校理科の化学分野はイオンを学習することで、覚えるだけだった化学式や化学反応式が考えて理解することが可能となります。問題を解いていくときのポイントを押さえるために次の内容について考えて […]
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 世界地理 【塾の見解】高校入試「世界の気候・雨温図」 熱帯は赤道を押さえることから 分割して掲載していた「世界の気候 雨温図」を一括して掲載します。 高校入試の社会の地理分野ではかなりの頻度で雨温図を使った問題が出題されます。世界や日本の各地域の学習内容にはほとんど気候が含 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 進学研究室 入試歴史 【塾の見解】福島県立高校入試 歴史整序(明治維新以降) 明治維新以降の並べ替えは過去10年間で9回出題 以前に分割掲載した内容をまとめました。 福島県の県立高校入試問題の歴史の年代順並べ替え問題のうち明治維新以降の内容については、この10年の間に平成24年度を除いて9回出題さ […]
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 進学研究室 入試歴史 【塾の見解】福島県立高校入試 歴史整序(明治維新以前) 過去10年間の歴史並べ替え問題を見る 以前に分割掲載した内容をまとめて掲載しました。 福島県の県立高校入試問題の社会の歴史分野では、4つの歴史上の出来事や政治、文化等について年代順に並べ替える問題が毎年出題されています。 […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和(問題2解答) イオンの数に注意しよう 中和問題2の解答です。水酸化バリウム水溶液中の陽イオンと陰イオンの数の比が1:2であることと、硫酸の水溶液中の陽イオンと陰イオンの数の比が2:1であることをしっかり押さえておきましょう。 &nbs […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和(問題2) 硫酸と水酸化バリウム水溶液の反応 中和反応の問題では、塩酸と水酸化ナトリウムの水溶液を使った問題とともに、硫酸と水酸化バリウムの水溶液を使用した問題もよく出題されるのですが、後者の組み合わせの方が難易度が高くなりますので […]
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和(問題1解答) 濃度の異なる水溶液の中和反応が頻出 中和問題1の解答です。入試では濃度の異なる水溶液を使っての中和反応の問題がよく出題されます。(8)のような問題が基本となりますのでしっかり把握しておきましょう。 次の実験 […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和 (問題1) 化学分野の理解が深まるイオンと中和 理科の化学は他の物理・生物・地学の3つの分野と違って、中1から中3までの学習内容が直結する分野なのですが、中3のイオンをマスターすると化学式や化学反応式を考えていく上での理解が進みます […]
2017年9月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月5日 進学研究室 トピック う~ん、座布団3枚だぁ! 受験シーズンに入って高校入試の過去問などで英語の長文問題の演習を進めていくと 「入試の対話文とか長文って内容が似たり寄ったりですよネ?」 とか 「選択問題だと選択肢だけで答えが分かっちゃうときがあります」 と言う受験生が […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年8月25日 進学研究室 日本地理 【塾の見解】日本の気候 雨温図② 福島県の高校入試で過去10年間に出題された日本の気候に関する問題を見てみましょう。世界の気候が10年間に8題であるのに対し日本の気候は4題ですから、雨温図の入試問題については気候の種類や対象となる地域が多い世界の気候の方 […]