2017年11月1日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中3数学 【塾の見解】数学における文章問題の読み方(2次方程式①) 分割して掲載した「数学における文章問題の読み方(2次方程式①)」をまとめました。 2次方程式の文章問題の読み方について福島県高校入試問題の過去問を使って考えてみます。なお、文章問題で使われる「お約束の表現」 […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中2数学 【塾の見解】数学における文章問題の読み方(連立方程式②) 分割して掲載した「数学における文章問題の読み方(連立方程式②)」をまとめました。 「文章問題表現」をチェックする 前回までに登場した「文章問題表現」を確認しておきましょう。 【等号】「同じ」,「等しい」,「~は」,「~す […]
2017年10月23日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 国語 高校入試と女性作家 じゃぁ誰の本を読むのか? 以前に掲載した『女性作家の作品を読んでおこう』について「じゃぁ誰の本を読むのか?」という声がありました。入試対策を目的に物語(小説)を読むことには少々疑問も感じるのですが、福島県の高校入試問題の […]
2017年10月21日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中2数学 【塾の見解】数学における文章問題の読み方(連立方程式①) 分割して掲載した「数学における文章問題の読み方(連立方程式①)」をまとめました。 問題文を読むためのトレーニングをしよう 数学の文章問題を解くためには,道のり・速さ・時間や,割合,整数などの関係を文字で表せ […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中2歴史 【塾の見解】中2歴史「江戸時代の政治」 歴史のテーマ別学習と整序問題 歴史を勉強するときに、その内容を人物や政治、文化、戦争・乱などのテーマごとに分けて進める学習は、歴史の流れや出来事の関連などを理解するのにとても有効です。さらにテーマ別の学習であっても、それ […]
2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中3生物 【塾の見解】中3生物「成長と生殖」一問一答&記述問題 一問一答式問題を記述問題に 中3生物の「成長と生殖」について一問一答式の問題と記述問題を掲載してみました。一問一答形式の問題では、問題の答えとなる語句が他の問題文の中に出てくることがあるため、その部分については下線の付い […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中2生物 【塾の見解】 中2生物 記述問題 理科は内容が問われる 分散して掲載していた『中2生物 記述問題』を一括して掲載しました。 一問一答式の問題は基本事項の用語等を押さえるための演習問題としては有効なのですが、理科の場合にはその内容を問われるケースが多くなる […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中1化学 【塾の見解】 中1化学 記述問題 分散して掲載していた「中1化学 記述問題」を一括して掲載しました。 一問一答式の問題は基本事項の用語等を押さえるための演習問題としては有効なのですが、理科の場合にはその内容を問われる場合が多くなることから、用語の意味や実 […]
2017年10月14日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 トピック 指が覚えてるんですよ ある日のこと、英語の長文問題で構文について説明をしていると「それは1章の7番の(5)の問題ですね」とA君が言うのです。 『確かに構文の載っているテキストのそのあたりの内容であることは間違いないな』と思っているとA君は 「 […]
2017年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 イオン(解答例) 前回の解答例です。 1.原子の構造について説明せよ。 中心の原子核は+の電気を帯びた陽子と、電気を帯びていない中性子からできている。原子核のまわりに-の電気を帯びた電子があり、陽子と電子の数が等しいため原子全体では電気的 […]