2019年9月14日 / 最終更新日時 : 2019年9月14日 進学研究室 入試歴史 【塾の見解】福島県立高校入試 歴史整序問題(平成31年度) 平成最後の出題には令和の問題への模索が 平成20年代から見てきた福島県立高校入試の歴史整序問題も、今回で平成最後となります。30年度の解説で指摘したように、それまでの『明治維新以前』と『明治維新以後』というカテゴリーには […]
2018年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 進学研究室 入試歴史 【塾の見解】福島県立高校入試 歴史整序問題(平成30年度) 過去10年間の問題との重複事項は4件 以前に福島県の高校入試で平成20年代の10年間に出題された歴史の整序問題に関する記事「明治維新以前」と「明治維新以降」を掲載しましたが、その内容と今年度(平成30年度)の問題について […]
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中2歴史 【塾の見解】中2歴史「江戸時代の政治」 歴史のテーマ別学習と整序問題 歴史を勉強するときに、その内容を人物や政治、文化、戦争・乱などのテーマごとに分けて進める学習は、歴史の流れや出来事の関連などを理解するのにとても有効です。さらにテーマ別の学習であっても、それ […]
2017年10月7日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 世界地理 【塾の見解】高校入試「世界の気候・雨温図」 熱帯は赤道を押さえることから 分割して掲載していた「世界の気候 雨温図」を一括して掲載します。 高校入試の社会の地理分野ではかなりの頻度で雨温図を使った問題が出題されます。世界や日本の各地域の学習内容にはほとんど気候が含 […]
2017年10月6日 / 最終更新日時 : 2022年8月18日 進学研究室 入試歴史 【塾の見解】福島県立高校入試 歴史整序(明治維新以降) 明治維新以降の並べ替えは過去10年間で9回出題 以前に分割掲載した内容をまとめました。 福島県の県立高校入試問題の歴史の年代順並べ替え問題のうち明治維新以降の内容については、この10年の間に平成24年度を除いて9回出題さ […]
2017年10月5日 / 最終更新日時 : 2018年4月13日 進学研究室 入試歴史 【塾の見解】福島県立高校入試 歴史整序(明治維新以前) 過去10年間の歴史並べ替え問題を見る 以前に分割掲載した内容をまとめて掲載しました。 福島県の県立高校入試問題の社会の歴史分野では、4つの歴史上の出来事や政治、文化等について年代順に並べ替える問題が毎年出題されています。 […]
2017年8月25日 / 最終更新日時 : 2017年8月25日 進学研究室 日本地理 【塾の見解】日本の気候 雨温図② 福島県の高校入試で過去10年間に出題された日本の気候に関する問題を見てみましょう。世界の気候が10年間に8題であるのに対し日本の気候は4題ですから、雨温図の入試問題については気候の種類や対象となる地域が多い世界の気候の方 […]
2017年8月24日 / 最終更新日時 : 2017年8月25日 進学研究室 日本地理 【塾の見解】日本の気候 雨温図① 気温・降水量のポイントを使い分け 日本の気候は「南西諸島の気候」「太平洋側の気候」「日本海側の気候」「瀬戸内の気候」「内陸の気候」「北海道の気候」の6つの気候区に分けられます。四季の変化がはっきりしていて気温のグラフの見 […]
2017年6月29日 / 最終更新日時 : 2017年6月29日 進学研究室 歴史 アステカ王国とインカ帝国の征服(その2) インカ帝国の滅亡の背景にあるのはアステカ王国と同様『髭のある白人の神』の存在だったようです。アステカにおける神の名はケツァルコアトルで、インカのそれはヴィラコチャと呼び名は違うのですが、長く語り継がれていたその神たちの姿 […]
2017年6月28日 / 最終更新日時 : 2017年7月14日 進学研究室 歴史 アステカ王国とインカ帝国の征服(その1) 1521年スペイン人のエルナン・コルテスが508名の兵士とともにメキシコに上陸。アステカ王国には数万もの戦士がいたにもかかわらず、皇帝は自ら捕虜となることを許してしまいます。これは彼らがスペイン人たちをアステカの神の再来 […]