2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中3生物 【塾の見解】中3生物「成長と生殖」一問一答&記述問題 一問一答式問題を記述問題に 中3生物の「成長と生殖」について一問一答式の問題と記述問題を掲載してみました。一問一答形式の問題では、問題の答えとなる語句が他の問題文の中に出てくることがあるため、その部分については下線の付い […]
2017年10月16日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中2生物 【塾の見解】 中2生物 記述問題 理科は内容が問われる 分散して掲載していた『中2生物 記述問題』を一括して掲載しました。 一問一答式の問題は基本事項の用語等を押さえるための演習問題としては有効なのですが、理科の場合にはその内容を問われるケースが多くなる […]
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中1化学 【塾の見解】 中1化学 記述問題 分散して掲載していた「中1化学 記述問題」を一括して掲載しました。 一問一答式の問題は基本事項の用語等を押さえるための演習問題としては有効なのですが、理科の場合にはその内容を問われる場合が多くなることから、用語の意味や実 […]
2017年10月9日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 イオン(解答例) 前回の解答例です。 1.原子の構造について説明せよ。 中心の原子核は+の電気を帯びた陽子と、電気を帯びていない中性子からできている。原子核のまわりに-の電気を帯びた電子があり、陽子と電子の数が等しいため原子全体では電気的 […]
2017年10月8日 / 最終更新日時 : 2018年2月10日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 イオン イオンで考える化学式と化学反応式 中学校理科の化学分野はイオンを学習することで、覚えるだけだった化学式や化学反応式が考えて理解することが可能となります。問題を解いていくときのポイントを押さえるために次の内容について考えて […]
2017年9月9日 / 最終更新日時 : 2019年6月9日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和(問題2解答) イオンの数に注意しよう 中和問題2の解答です。水酸化バリウム水溶液中の陽イオンと陰イオンの数の比が1:2であることと、硫酸の水溶液中の陽イオンと陰イオンの数の比が2:1であることをしっかり押さえておきましょう。 &nbs […]
2017年9月8日 / 最終更新日時 : 2017年9月9日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和(問題2) 硫酸と水酸化バリウム水溶液の反応 中和反応の問題では、塩酸と水酸化ナトリウムの水溶液を使った問題とともに、硫酸と水酸化バリウムの水溶液を使用した問題もよく出題されるのですが、後者の組み合わせの方が難易度が高くなりますので […]
2017年9月7日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和(問題1解答) 濃度の異なる水溶液の中和反応が頻出 中和問題1の解答です。入試では濃度の異なる水溶液を使っての中和反応の問題がよく出題されます。(8)のような問題が基本となりますのでしっかり把握しておきましょう。 次の実験 […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月8日 進学研究室 中3化学 【塾の見解】 中3化学 中和 (問題1) 化学分野の理解が深まるイオンと中和 理科の化学は他の物理・生物・地学の3つの分野と違って、中1から中3までの学習内容が直結する分野なのですが、中3のイオンをマスターすると化学式や化学反応式を考えていく上での理解が進みます […]
2017年7月18日 / 最終更新日時 : 2017年8月16日 進学研究室 中2生物 【塾の見解】 中2生物 記述問題(その2解答例) 前回に続く『中2生物 記述問題』の解答例です。解答例を丸暗記するのではなく、その内容をよく理解し自分の表現で説明できるようにしましょう。 胆汁について説明せよ(2つ)。 肝臓でつくられて胆のうに運ばれる。 消化酵素は含ま […]