【塾の見解】 中3化学 中和 (問題1)
化学分野の理解が深まるイオンと中和
理科の化学は他の物理・生物・地学の3つの分野と違って、中1から中3までの学習内容が直結する分野なのですが、中3のイオンをマスターすると化学式や化学反応式を考えていく上での理解が進みます。またイオンの基本事項を習得した後で中和に関する問題に取り組んでみることで、中1から学習してきた化学分野の学習内容についてさらに理解が深まる場合があります。試しに次の問題にチャレンジしてみて下さい。
次の実験について下の問題に答えなさい(イオンを答えるときはイオン式で)。
【実験】
① 20㎤の塩酸に中性の状態のBTB溶液を入れた。
② ①に水酸化ナトリウムを加えていくと30㎤加えたところで水溶液の色が変化した。
③ ②にさらに水酸化ナトリウムを加えると再び水溶液の色が変化した。
【問題】
(1) ①のときの水溶液の色は何色になるか。
(2) ①のときの水溶液に含まれているイオンをすべて答えよ。
(3) ①に20㎤の水酸化ナトリウムを加えたときの水溶液の色と,水溶液中のイオンを答えよ。
(4) ②のときの水溶液の色は何色か。
(5) ②のときの水溶液に含まれているイオンをすべて答えよ。
(6) ③のときの水溶液の色は何色か。
(7) ③のときの水溶液に含まれているイオンをすべて答えよ。
(8) この実験で使用した塩酸と水酸化ナトリウムが同体積のとき,それぞれの水溶液に含まれるイオンの数の比を答えよ。
(9) (3)のとき水溶液中にもっとも多く含まれるイオンは何か。
(10) ③のとき水溶液中にもっとも多く含まれるイオンは何か。
解答は次回に。